ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
linlinlin
linlinlin
10代後半・・韓国とアメリカに初めて旅行に行く。
20代前半・・・先進諸国を海外旅行していました。
20代後半・・・ひょんなことから中国へ行き、中国語の魅力に取りつかれ短期留学。
        結婚後もアジアを中心にバックパック旅行に夢中
30代前半・・・ひたすら海外バックパックと国内のお城めぐりに夢中
30代後半・・・子供二人出産し、旅行に行けず悶々と近くの公園などでデイキャンプ
40代前半・・now
        ファミリーキャンプにはまりました(笑)

将来・・・スローライフで過ごすこと・・


2018年08月16日

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2

後半です。もうしばらくお付き合いくださいませ。

後半のメインは観光と地引網です。

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2

すべてキスです。では・・・続きを・・・


日中、かなり温度が上がっていきます。テント内も蒸し風呂状態です。

なので観光にでかけました。車で・・・そう車で(旦那は呑んでませんので)


観光したのは
私の憧れの日本で唯一砂浜を走れる『千里浜なぎさドライブウエイ』
→呑んでいるので私、助手席です・・

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2


私→あーサザンの『轍』ききながら夕日みて走りたかったわ~

旦那→呑んでるからな(笑)歌は用意したで・・

私→まじで!

ウルフルズの『ガッツだぜ』と『バカサバイバー』が流れます

私→明日またここ通過しよな。

その後、今回はお世話になった羽咋市(はさくし)はUFOが良く見かけられる街としても有名らしく、コスモアイル羽咋へ行きました。道の駅千里によっていくと、20%引きの半券のついたパンフレットがありました。

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2

この大福様が目印です。

そしてコスモアイル羽咋へ

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2


色々なものが展示してあり、宇宙人も色々なとこをで活躍していました。

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2



隕石も触れるようになっていましたが、旦那、宇宙が遠かったです。

そして再び温泉に向かいます。道の駅が併設されているのですが、
お昼には野菜がありません。翌日早朝に買い出しに行きました。この旅行で一番の人ごみを体験しました。

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2


恒例の花火をして翌朝を迎えます。

早朝、28度になるまでにある程度の撤収作業を済ませておきます。

インが自由のキャンプ場なので、早朝から続々とキャンパーが朝一からやってきました。

日本のお盆休みの始まりを感じます。我が家の夏休みはこれで終わりです・・

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2


そしてキャンプ場主催の地引網。

もうびっくり、釣りを坊主でかえってきた旦那、キスがこんなに近くにいるなんてね~。



そしてこれを全部さばいてから揚げにするとのこと。八時半に上がって、食したのが11時です。

こういう時に他人になれない私。

でも、こういう時、しかも無料で食べさせてもらえるのに何もしないことができない・・・

貧乏性です。

私→手伝ってくるわ。体験行ってくるわ。

旦那→撤収は?

私→仕事でもあれだけは大変やで。手伝っいてるキャンパーさん5人もおらんねんで

旦那→無言(性格よく知ってます)

手伝いに行きました。おかげで揚げたてを試食させてもらったりと、キスを味わせていただけました。おじさんワインをついでくれました。そしてかかっていたイカも食べさせてくれました。

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2


私→今日帰るので呑めないんです・・・(大きな心の声チッ)




娘も手伝います。息子も手伝いました。旦那、最後に手伝いました(笑)

から揚げになったキスの盛り付けだけですが。

能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2



そしてなぎさドライブウエイを走行して大阪に帰りました。

お付き合いありがとうございました。














同じカテゴリー(2018年)の記事画像
三連休のお出掛け
志摩エバーグレイスでファミリーキャンプ
三世代でコテージ泊
ハロウィンキャンプ 森のひととき
伊比オートキャンプ場で釣りキャンしてきました。
能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その1
同じカテゴリー(2018年)の記事
 三連休のお出掛け (2018-11-27 11:44)
 志摩エバーグレイスでファミリーキャンプ (2018-11-15 10:54)
 三世代でコテージ泊 (2018-11-05 15:19)
 ハロウィンキャンプ 森のひととき (2018-10-18 13:57)
 伊比オートキャンプ場で釣りキャンしてきました。 (2018-09-17 20:49)
 能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その1 (2018-08-14 20:36)

Posted by linlinlin at 14:38│Comments(6)2018年大島キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは~

浜辺をドライブ、雰囲気有りますよね♪
BGMは・・・(笑)
キスのから揚げ、めっちゃ食べたくなってきましたよ。

旦那さん、手がデカイんですね(^^)
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2018年08月16日 20:39
おはようございます。

「オートの電源付き」、お疲れ様でした。
夫婦の掛け合い、最高に面白いですね。
linlinlinさんは、ファミキャンになると、
イライラと舌打ちが増えるんですね。

千里浜なぎさドライブウエイ、楽しいですよね。
我が家も走ったことあります。
でも、BGMは「ガッツだぜ」なんですよね。
♪汗かいて ベソかいて GO!

キスの大漁もうらやましいです。
舌打ちしながらのお手伝いもお疲れ様でした。
ワインを呑めずに大きな心の声「チッ」、
心から漏れて、こちらまで聞こえましたよ。

最後にlinlinlinさん、
お誕生日おめでとうござ・・・、
1月に改めてお祝いの言葉をコメントをさせていただきます(笑)。
Posted by ガー at 2018年08月17日 08:32
ご夫婦の掛け合いももちろんのこと
8月の誕生日プレゼントに続いて
娘さんの『ファミキャンと母子キャンの違い』について(笑)
ネタじゃないんですけど・・・と、また仰られるかもしれませんが面白すぎます(爆)

ご家族みんなの希望を叶えた夕飯作りは、さすがですね。
私だったら優しさでのTKG一本でいきます!

最後の地引網はすごいですね。
キスの数半端ない!
お手伝いしに行くところがまた、linlinlinさんらしいなと思いました。
揚げたて美味しそうですね(^o^)
大きな心の声 チッ! 激しく同意!!

なぎさドライブウエイ、行ってみたいです!
気持ち良さそうです(*´∀`)♪
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2018年08月17日 18:30
えいたまんパパさん

コメントありがとうございます。
旦那、成長しすぎたんです(-_-;)
なぎさドライブは最高でした。

キス、久々に堪能できました。
やはり新鮮なものは違いました。
Posted by linlinlinlinlinlin at 2018年08月19日 10:38
ガーさん

コメントありがとうございます。
特に海キャンプはすることが増えるので(笑)
なんとなく、家族がリラックスしているときに、コインランドリーにいったり、
炊事棟にいったりしているときに。。。チッっと・・

大人気ないんです→日々反省
誕生日、ありがとうございます(笑)
しかも、このビール、いただきものらしく(笑)

キス、おいしかったです。地引網、最強ですね。

日々がガッツだぜ♪の我が家です。せめてキャンプは・・・
Posted by linlinlinlinlinlin at 2018年08月19日 10:43
marmi-akさん

コメントありがとうございます。
我が家の内情です。娘にはこう見えているようです。

TKG、最高ですよね。これらはこれで乗り切ろうかと思います。

キス、最高ですよ~アルコール片手だったらもう文句なしだと思います。
どうしても、さばきたくなる→自分が動くという落ち着きのない性格なんです。

ドライブウエイ、おすすめです。久々に誰かに話したくなる風景でした。
Posted by linlinlinlinlinlin at 2018年08月19日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
能登半島(大島キャンプ場)へキャンプに行ってきました。 その2
    コメント(6)