2017年05月29日
温泉と釣りな週末
五月晴れの続く週末、出撃された方も多かったのではないでしょうか?
我が家はノーキャンプでしたので、実母と土曜日は奈良の洞川温泉へ。
日曜日は家族で釣りに行ってきました。
洞川温泉は、白の平キャンプ場の近くの温泉で標高800mのところにあります。
なつでも涼しいところです。一度はキャンプで来てみたいのですが、我が家の旦那さん、山キャンプがお好きでないので
あまりくることがありません。

まずは名水のごろごろ水を汲みに行きます。
500円で駐車料金を払えば、お水をいくらでも(車に積載できるだけ)汲むことができます。
軽トラックで来られてる方もおります。


車をつけると、蛇口があるのでひねってお水を入れます。冷たくておいしい~です。
そのまま飲むのは推奨されてませんので、自己判断です。
それから、洞川温泉へ向かいます。

朝11時に行ったのですが、すいてました。いっぱいだと駐車場もいっぱいになって入れません。
というのも温泉と観光の駐車場は一緒になっているからです。温泉に入れば90分、無料になります。

こんな清流をみながら、近くの小料理屋さんであまごの定食をいただきます。

うどのお浸しもついていて、季節を感じました。
そして日曜日は家族で釣りです。
土曜日、三人をおいて実母とお出かけしたので、おもいっきり釣りを楽しんでもらいます。
日程的には逆がよかった(笑)

開始30分↑小サバが大量です。

開始1時間たってません・・・↑
50匹単位で増えていきます。
帰ってからの自分を想像できなくなり、昨日のマイナスイオンを思い出してました。
そして・・・
たどり着いた答えが・・・・

内臓処理だけして帰る!(笑)

氷締めした後、もうダッシュで内臓処理をしました。
内臓と頭に一応モザイク処理(笑)
結局250匹で打ち止め命令出しました。

開いてみるとめっちゃ新鮮!
塩焼きと煮物、フライでいただきました。
後は、おすそ分けです。
車の横でこのような怪しいおばさんを見かけると間違いなく私です(笑)
我が家はノーキャンプでしたので、実母と土曜日は奈良の洞川温泉へ。
日曜日は家族で釣りに行ってきました。
洞川温泉は、白の平キャンプ場の近くの温泉で標高800mのところにあります。
なつでも涼しいところです。一度はキャンプで来てみたいのですが、我が家の旦那さん、山キャンプがお好きでないので
あまりくることがありません。
まずは名水のごろごろ水を汲みに行きます。
500円で駐車料金を払えば、お水をいくらでも(車に積載できるだけ)汲むことができます。
軽トラックで来られてる方もおります。
車をつけると、蛇口があるのでひねってお水を入れます。冷たくておいしい~です。
そのまま飲むのは推奨されてませんので、自己判断です。
それから、洞川温泉へ向かいます。
朝11時に行ったのですが、すいてました。いっぱいだと駐車場もいっぱいになって入れません。
というのも温泉と観光の駐車場は一緒になっているからです。温泉に入れば90分、無料になります。
こんな清流をみながら、近くの小料理屋さんであまごの定食をいただきます。
うどのお浸しもついていて、季節を感じました。
そして日曜日は家族で釣りです。
土曜日、三人をおいて実母とお出かけしたので、おもいっきり釣りを楽しんでもらいます。
日程的には逆がよかった(笑)

開始30分↑小サバが大量です。

開始1時間たってません・・・↑
50匹単位で増えていきます。
帰ってからの自分を想像できなくなり、昨日のマイナスイオンを思い出してました。
そして・・・
たどり着いた答えが・・・・

内臓処理だけして帰る!(笑)

氷締めした後、もうダッシュで内臓処理をしました。
内臓と頭に一応モザイク処理(笑)
結局250匹で打ち止め命令出しました。

開いてみるとめっちゃ新鮮!
塩焼きと煮物、フライでいただきました。
後は、おすそ分けです。
車の横でこのような怪しいおばさんを見かけると間違いなく私です(笑)
この記事へのコメント
温泉に釣り、良い週末ですねぇ♪
あまご定食が美味しそう〜っ!
サバ大漁、、、釣る方は楽しいのですが
捌くの考えると悩ましい(笑)
あまご定食が美味しそう〜っ!
サバ大漁、、、釣る方は楽しいのですが
捌くの考えると悩ましい(笑)
Posted by ジジ.
at 2017年05月29日 14:37

こんにちはー
標高が高くて温泉があって、私達にはすごく理想的なキャンプ地に思えます。
小サバの季節ですね。
250匹捌くのはさぞかし大変だったことでしょう。
しかもしゃがんだままずっとされたんですか!?
きれいな身ですね。味は間違いないでしょう!(・・・サバだけど・・・ココ笑うところ)
標高が高くて温泉があって、私達にはすごく理想的なキャンプ地に思えます。
小サバの季節ですね。
250匹捌くのはさぞかし大変だったことでしょう。
しかもしゃがんだままずっとされたんですか!?
きれいな身ですね。味は間違いないでしょう!(・・・サバだけど・・・ココ笑うところ)
Posted by JD
at 2017年05月29日 15:51

こんばんは。
山キャンプ、母子で行ってください。
サバ、クール宅急便で送ってください。
山キャンプ、母子で行ってください。
サバ、クール宅急便で送ってください。
Posted by こんた
at 2017年05月29日 22:46

こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
小アジ250匹全部さばいたんですか!?すんげ〜っ、linlinlinさん男前過ぎる(((o(*゚▽゚*)o)))全くさばけないダメ主婦の私からしたら、もう鏡です♫フライ、間違いなく美味しかったでしょうね〜(*^^*)
くぅ〜っ!お隣さんなら。。。(笑)
小アジ250匹全部さばいたんですか!?すんげ〜っ、linlinlinさん男前過ぎる(((o(*゚▽゚*)o)))全くさばけないダメ主婦の私からしたら、もう鏡です♫フライ、間違いなく美味しかったでしょうね〜(*^^*)
くぅ〜っ!お隣さんなら。。。(笑)
Posted by matsupon
at 2017年05月30日 17:48

こんばんは〜♪
コザハ250匹の捌きお疲れ様でした(*^▽^*)
現場で捌く→腑撒き餌になる→また魚釣れる(笑)の無限ループに突入ですね〜♪
コザハ250匹の捌きお疲れ様でした(*^▽^*)
現場で捌く→腑撒き餌になる→また魚釣れる(笑)の無限ループに突入ですね〜♪
Posted by ゆっきぃ
at 2017年05月30日 21:16

ジジ.さん
コメントありがとうございます。
あまご、おいしかったです。しっかりと季節感じました。
最近、さらっとさばけるようになった自分にびっくりしてます。こちらもよいお味でした。
コメントありがとうございます。
あまご、おいしかったです。しっかりと季節感じました。
最近、さらっとさばけるようになった自分にびっくりしてます。こちらもよいお味でした。
Posted by linlinlin
at 2017年05月30日 22:05

JDさん
コメントありがとうございます。
しっかりと笑いました。
よいお味でした。塩焼きにはすこし小さかったです。
50匹づつ立ったり座ったりしてました。それでも最後は立ちくらみしました(笑)年です。
コメントありがとうございます。
しっかりと笑いました。
よいお味でした。塩焼きにはすこし小さかったです。
50匹づつ立ったり座ったりしてました。それでも最後は立ちくらみしました(笑)年です。
Posted by linlinlin
at 2017年05月30日 22:09

こんたさん
コメントありがとうございます。
クールで送れるほどの代物ではないですよ(笑)
母子でキャンプ行きたいですね~ひとりでもいいかも(笑)
コメントありがとうございます。
クールで送れるほどの代物ではないですよ(笑)
母子でキャンプ行きたいですね~ひとりでもいいかも(笑)
Posted by linlinlin
at 2017年05月30日 22:11

Matsuponさん
コメントありがとうございます。
乙女のころはこんな日がくるとは思ってませんでした。
本当に近かったらわけますよ~
冷凍庫一杯になっていくで(笑)
コメントありがとうございます。
乙女のころはこんな日がくるとは思ってませんでした。
本当に近かったらわけますよ~
冷凍庫一杯になっていくで(笑)
Posted by linlinlin
at 2017年05月30日 22:14

ゆっきぃーさん
コメントありがとうございます。
そうなんですか!初めて知りました。
ごみ家ででなくていいかもという例レベルな発想でしたf(^^;
コメントありがとうございます。
そうなんですか!初めて知りました。
ごみ家ででなくていいかもという例レベルな発想でしたf(^^;
Posted by linlinlin
at 2017年05月30日 22:16

ゆっきぃさん
↑
ごみ、家ででなくていいかもという低レベルな発想でしたです。f(^^;
↑
ごみ、家ででなくていいかもという低レベルな発想でしたです。f(^^;
Posted by linlinlin
at 2017年05月31日 06:00

ワイルド~ꉂ (˃̶᷄‧̫ॢ ˂̶᷅๑ ) プークスクス
現地でさばくなんて!!凄いですよ~!!
確かに帰ってからでは地獄の時間ですもんね。
案外1番効率が良いかもしれませんね♪
現地でさばくなんて!!凄いですよ~!!
確かに帰ってからでは地獄の時間ですもんね。
案外1番効率が良いかもしれませんね♪
Posted by あかちん
at 2017年06月01日 12:57

こんにちは~
温泉に釣り!貯まらんですねー
確かに釣り→温泉の方が良いかな(^o^;)
先日我が家も、釣り→温泉にいったのですが…
そして、まさにコサバ釣り!
やはり、氷締めしてそのばで内臓出さなきゃ駄目ですね(*_*)
今度からそうします‼氷も沢山持っていきます(*`・ω・)ゞ
温泉に釣り!貯まらんですねー
確かに釣り→温泉の方が良いかな(^o^;)
先日我が家も、釣り→温泉にいったのですが…
そして、まさにコサバ釣り!
やはり、氷締めしてそのばで内臓出さなきゃ駄目ですね(*_*)
今度からそうします‼氷も沢山持っていきます(*`・ω・)ゞ
Posted by ちゅる
at 2017年06月02日 11:35

あかちんさん
コメントありがとうございます。
帰って家の台所で内蔵処理する自分が辛くて(笑)
やってしまいました。
ただ、怪しいですよね(^-^;
コメントありがとうございます。
帰って家の台所で内蔵処理する自分が辛くて(笑)
やってしまいました。
ただ、怪しいですよね(^-^;
Posted by linlinlin
at 2017年06月02日 21:57

ちゅるさん
コメントありがとうございます。
家にじっと出来ないんですよね(^-^;
釣り→温泉、最高ですね!羨ましい~。
やはりこさば祭りでしたか(笑)来週も釣り予定なんですよ(涙)
最後は氷締めしてたかどうか分かりませんが裁きました(笑)
コメントありがとうございます。
家にじっと出来ないんですよね(^-^;
釣り→温泉、最高ですね!羨ましい~。
やはりこさば祭りでしたか(笑)来週も釣り予定なんですよ(涙)
最後は氷締めしてたかどうか分かりませんが裁きました(笑)
Posted by linlinlin
at 2017年06月02日 22:00
