2016年11月28日
じゃのひれオートキャンプ場 で 釣り
11月26日~27日までじゃのひれオートキャンプ場に家族で行ってきました。
娘の希望は一日釣りのできるとこ
息子の希望は一日走り回れること
旦那さんの希望は夜釣り
私の希望は楽をしたい(笑) 決定したのがじゃのひれでした。
まずは、朝四時までに高速に乗るべく、いそいそと出発しました。
まずは福良の道の駅で朝を迎えます。



もう海には魚が泳いでいるのが見えますが、淡路の漁師さんは厳しいので、ここは釣らないでみているだけ(笑)
そしてキャンプ場へ向かいます。

ご存じの方も多いですが、言わずと知れた高規格キャンプ場です。高級な釣堀もあるところです。
我が家は無料の釣り場へ向かいます。
チヌを釣っている方もおられました。カワハギなども釣られてます。そして、イカの墨の跡などもあり・・・・・
私、顔面蒼白です。
釣れるとこなのね・・・・
結果は・・イワシ200匹アジ100匹ぐらい、アイナメとボラでした。

私、、、、キャンプ場で夜必死に内臓処理とゼイゴと戦いました。鯛などをさばいている方もおられる横で・・・
包丁1本なので、ひとりで内臓処理します。包丁2本持っていけばよかった(笑)
人生で初めて小雨降るランタンの下で、イワシとアジと格闘しました。
息子の「ママ~まだ?」にブチ切れ
娘の「トランプするって言ったやん」に大爆発
空気を読んだ旦那さん、子供の世話と横で鱗取を手伝います。
帰宅後も魚処理している私に、子供たち、「上靴どこ?給食袋アイロンあててくれた?」
もちろん、「釣ってくるな!」と大爆発した私です。久々に切れました。
すいません、愚痴りました。本題に戻ります。
キャンプ場は広くてとってもよい感じです。オートでなくてもよいですね~
ただ、フリーサイトは翌日の雨をみていると、水はけがオートほどよくないかもしれません。

広いですが、翌日の雨を考えて隅っこに設営

車をつけておきます。

スノーマンがもう飾ってありました。

瀬戸大橋を眺めながら釣りです。贅沢ですね~

イルカと遊ぶこともできるようですが、無料で我が家は見るだけ(笑)
馬の乗馬体験もできますが、我が家はみるだけ(笑)

木工体験もできうようですが、我が家は無料で遊ぶだけです。
奥には釣りに関する書物だけの本がずらりとならんです。
釣りバカ日誌もありました。 翌日撤収時が雨でしたので、子供はここで遊んでました。

一日目の晴天の時はここで無料のボールを借りて楽しみました。
帰りは、あわじの道の駅で牡蠣をいただいて帰りました。

今回はとても気に入ったので、3月にリピ予約してチェックアウトしました。
12月~3月は冬価格らしいです。
炊事棟も一か所だけですが、お湯もでます。トイレも問題なし。
結果的には。
娘の希望は一日釣りのできるとこ → 達成!
息子の希望は一日走り回れること → 達成!
旦那さんの希望は夜釣り → 雨のため無理でした。 太刀魚狙いだったようです。
私の希望は楽をしたい(笑) → 小雨降る中、一人で内臓処理、大変でした。雨撤収なので、その後も大変です(笑)
私の希望はそろキャンプまで無理だろうな~と思います。
今回のキャンプの教訓は、釣りキャンプは、100匹までです!
旦那さんと娘に言い渡しました。それ以上は自分でさばいてください!
でもおいしいんですよね~釣った魚は(笑)
反省を生かして、3月の準備をします。
これにて我が家の秋キャンプは終了。次は冬ですね~
娘の希望は一日釣りのできるとこ
息子の希望は一日走り回れること
旦那さんの希望は夜釣り
私の希望は楽をしたい(笑) 決定したのがじゃのひれでした。
まずは、朝四時までに高速に乗るべく、いそいそと出発しました。
まずは福良の道の駅で朝を迎えます。



もう海には魚が泳いでいるのが見えますが、淡路の漁師さんは厳しいので、ここは釣らないでみているだけ(笑)
そしてキャンプ場へ向かいます。

ご存じの方も多いですが、言わずと知れた高規格キャンプ場です。高級な釣堀もあるところです。
我が家は無料の釣り場へ向かいます。
チヌを釣っている方もおられました。カワハギなども釣られてます。そして、イカの墨の跡などもあり・・・・・
私、顔面蒼白です。
釣れるとこなのね・・・・

結果は・・イワシ200匹アジ100匹ぐらい、アイナメとボラでした。

私、、、、キャンプ場で夜必死に内臓処理とゼイゴと戦いました。鯛などをさばいている方もおられる横で・・・
包丁1本なので、ひとりで内臓処理します。包丁2本持っていけばよかった(笑)
人生で初めて小雨降るランタンの下で、イワシとアジと格闘しました。
息子の「ママ~まだ?」にブチ切れ

娘の「トランプするって言ったやん」に大爆発

空気を読んだ旦那さん、子供の世話と横で鱗取を手伝います。
帰宅後も魚処理している私に、子供たち、「上靴どこ?給食袋アイロンあててくれた?」
もちろん、「釣ってくるな!」と大爆発した私です。久々に切れました。
すいません、愚痴りました。本題に戻ります。
キャンプ場は広くてとってもよい感じです。オートでなくてもよいですね~
ただ、フリーサイトは翌日の雨をみていると、水はけがオートほどよくないかもしれません。

広いですが、翌日の雨を考えて隅っこに設営

車をつけておきます。

スノーマンがもう飾ってありました。

瀬戸大橋を眺めながら釣りです。贅沢ですね~

イルカと遊ぶこともできるようですが、無料で我が家は見るだけ(笑)
馬の乗馬体験もできますが、我が家はみるだけ(笑)

木工体験もできうようですが、我が家は無料で遊ぶだけです。
奥には釣りに関する書物だけの本がずらりとならんです。
釣りバカ日誌もありました。 翌日撤収時が雨でしたので、子供はここで遊んでました。

一日目の晴天の時はここで無料のボールを借りて楽しみました。
帰りは、あわじの道の駅で牡蠣をいただいて帰りました。

今回はとても気に入ったので、3月にリピ予約してチェックアウトしました。
12月~3月は冬価格らしいです。
炊事棟も一か所だけですが、お湯もでます。トイレも問題なし。
結果的には。
娘の希望は一日釣りのできるとこ → 達成!
息子の希望は一日走り回れること → 達成!
旦那さんの希望は夜釣り → 雨のため無理でした。 太刀魚狙いだったようです。
私の希望は楽をしたい(笑) → 小雨降る中、一人で内臓処理、大変でした。雨撤収なので、その後も大変です(笑)
私の希望はそろキャンプまで無理だろうな~と思います。
今回のキャンプの教訓は、釣りキャンプは、100匹までです!
旦那さんと娘に言い渡しました。それ以上は自分でさばいてください!
でもおいしいんですよね~釣った魚は(笑)
反省を生かして、3月の準備をします。
これにて我が家の秋キャンプは終了。次は冬ですね~
この記事へのコメント
100匹でもスゴいですけどね><
寒い中、冷たいもの触るのも、においが落ちるまで
洗い続けた手も、お疲れ様でした。
みんなの希望が、ハードすぎるwwww
我が家も、リクエストしてくるようになったら
揉めるんだろうなぁ~><
寒い中、冷たいもの触るのも、においが落ちるまで
洗い続けた手も、お疲れ様でした。
みんなの希望が、ハードすぎるwwww
我が家も、リクエストしてくるようになったら
揉めるんだろうなぁ~><
Posted by あかちん
at 2016年11月28日 12:34

釣りキャンプお疲れ様でした(^o^)丿
いやあ、ずっとさばいてたのは大変でしたねえ。。
そりゃ、キレますよ!!
(そうじゃなくてもややこしく怒ってたりしますけどね。。。)
うちの子供達釣りしたことないんで
行ってみたいですねえ~
いやあ、ずっとさばいてたのは大変でしたねえ。。
そりゃ、キレますよ!!
(そうじゃなくてもややこしく怒ってたりしますけどね。。。)
うちの子供達釣りしたことないんで
行ってみたいですねえ~
Posted by あっこ
at 2016年11月28日 16:47

大漁っ!!!
釣ってる人は楽しくて捌く人の
手間は丸無視なんですよね〜(^_^;)
ウチは嫁が魚捌けない人なので
釣るアンド捌く僕が量を調整します。
それにしても、、、サビキですか?
更に12月から冬料金であれば、
行かなきゃですね♪
無料ポイント、探しますっ!
(๑>◡<๑)
釣ってる人は楽しくて捌く人の
手間は丸無視なんですよね〜(^_^;)
ウチは嫁が魚捌けない人なので
釣るアンド捌く僕が量を調整します。
それにしても、、、サビキですか?
更に12月から冬料金であれば、
行かなきゃですね♪
無料ポイント、探しますっ!
(๑>◡<๑)
Posted by ジジ.
at 2016年11月28日 19:17

あかちんさん
コメントありがとうございます。
最近マヒしてきて100匹位なら‼になりました(^-^;
家族の要望を全て聞くとモメモメです。
今回は満足度が高かったのでリピしました。
コメントありがとうございます。
最近マヒしてきて100匹位なら‼になりました(^-^;
家族の要望を全て聞くとモメモメです。
今回は満足度が高かったのでリピしました。
Posted by linlinlin
at 2016年11月28日 22:22

あっこさん
コメントありがとうございます。
揺れた時の子どもたちのテンションは
めちゃめちゃ高いです。ただ、なかなか消費出来ないので試行錯誤で料理してます。
今回はどのサイトにも負けないくらいぶちギレたかもしれません(笑)
お恥ずかしゅうございました(-_-;)
コメントありがとうございます。
揺れた時の子どもたちのテンションは
めちゃめちゃ高いです。ただ、なかなか消費出来ないので試行錯誤で料理してます。
今回はどのサイトにも負けないくらいぶちギレたかもしれません(笑)
お恥ずかしゅうございました(-_-;)
Posted by linlinlin
at 2016年11月28日 22:27

ジジ.さん
コメントありがとうございます。
サビキです。無料のとこはすぐに分かります。
インの前から釣りができるのでしっかりと楽しめます。
天気がよいと最高のロケーションです。
迎えには国民休暇村のキャンプ場が見えます。うちはサイトの広さでじゃのひれにしました。
コメントありがとうございます。
サビキです。無料のとこはすぐに分かります。
インの前から釣りができるのでしっかりと楽しめます。
天気がよいと最高のロケーションです。
迎えには国民休暇村のキャンプ場が見えます。うちはサイトの広さでじゃのひれにしました。
Posted by linlinlin
at 2016年11月28日 22:46

じゃのひれで私も有料エリアを利用したことがないです。
イルカも外から見ただけ。(笑)
300匹! この時点で楽出来てないな~ たぶんって思いながら読んでました(^^)
私も独り暮らしの学生の時にアジを100匹以上内蔵処理して夜中から明け方までやってたの思い出しました。
その時に2、30匹迄にしておこ!って決めてから制限かけてますf(^^;
ボラって食べるんですか?
イルカも外から見ただけ。(笑)
300匹! この時点で楽出来てないな~ たぶんって思いながら読んでました(^^)
私も独り暮らしの学生の時にアジを100匹以上内蔵処理して夜中から明け方までやってたの思い出しました。
その時に2、30匹迄にしておこ!って決めてから制限かけてますf(^^;
ボラって食べるんですか?
Posted by ちょーじ@
at 2016年11月29日 02:09

初めまして!新着ブログから遊びにきました♫
同じく11月にじゃのひれに行きました!魚さばけないので釣りはしませんでしたが…そんなに釣れるんですね(^ ^)
3月に私もコテージですが行く予定です( ´ ▽ ` )ノ同じ関西とのことで、またちょこちょこお邪魔させて頂きますね〜。
同じく11月にじゃのひれに行きました!魚さばけないので釣りはしませんでしたが…そんなに釣れるんですね(^ ^)
3月に私もコテージですが行く予定です( ´ ▽ ` )ノ同じ関西とのことで、またちょこちょこお邪魔させて頂きますね〜。
Posted by matsupon
at 2016年11月29日 09:24

ちょーじ@さん
コメントありがとうございます。
ボラは食しません。
じゃのひれの有料エリアを漫喫したら破産します。
さばくことの出来るキャンプ場はありがたいです。100はまだ甘いですか‼
減らそうかな~
コメントありがとうございます。
ボラは食しません。
じゃのひれの有料エリアを漫喫したら破産します。
さばくことの出来るキャンプ場はありがたいです。100はまだ甘いですか‼
減らそうかな~
Posted by linlinlin
at 2016年11月29日 14:50

matsuponさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
じゃのひれのコテージよさげですよね。
我が家はオートサイトですが、同じ日ならよろしくお願いいたします♪
これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
じゃのひれのコテージよさげですよね。
我が家はオートサイトですが、同じ日ならよろしくお願いいたします♪
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by linlinlin
at 2016年11月29日 17:26

こんばんは☆
わぁー。。お魚さん、連れ過ぎです(இдஇ; )
本当にお疲れ様でした!!
お子様たちの会話の感じ…めっちゃわかります!
うちも似たようなもんです!でも、魚はさばいてませんが(笑)
わぁー。。お魚さん、連れ過ぎです(இдஇ; )
本当にお疲れ様でした!!
お子様たちの会話の感じ…めっちゃわかります!
うちも似たようなもんです!でも、魚はさばいてませんが(笑)
Posted by かおりん。
at 2016年11月30日 19:18

かおりん。さん
コメントありがとうございます。
子供と一緒にいたい気持ちと葛藤しました。
同じような感じですか?
楽しいキャンプなのに、イラっとするポイント
ありますよね。
ご理解、ありがとうございます。
もちろん魚をさばいていないときでも。
コメントありがとうございます。
子供と一緒にいたい気持ちと葛藤しました。
同じような感じですか?
楽しいキャンプなのに、イラっとするポイント
ありますよね。
ご理解、ありがとうございます。
もちろん魚をさばいていないときでも。
Posted by linlinlin
at 2016年12月01日 10:59

こんばんは。
魚さばきのくだり、ウケました。
魚の身切れだけに、切れましたね(笑)
船釣り、イルカ体験、乗馬、全部やってほしかったです。
魚さばきのくだり、ウケました。
魚の身切れだけに、切れましたね(笑)
船釣り、イルカ体験、乗馬、全部やってほしかったです。
Posted by こんた
at 2016年12月03日 22:43

こんたさん
コメントありがとうございます。
まだまだ体験していないことってあるのだな~と痛感しました。
家で処理したくなかったので頑張りましたが大変でした。
有料ZONEは宝くじが当たれば考えます。
コメントありがとうございます。
まだまだ体験していないことってあるのだな~と痛感しました。
家で処理したくなかったので頑張りましたが大変でした。
有料ZONEは宝くじが当たれば考えます。
Posted by linlinlin
at 2016年12月04日 20:54

こんばんは♪
きゃ~!
めちゃくちゃ大量じゃないですか(@_@;)
す、すごい。。
これをすべて処理したのですね。
す、素晴らしいです!
私なら面倒になって「自分で釣ったんやから
自分でしなさい!」って投げ出してしまうところです(^_^;)
本当にお疲れ様でした!!
じゃのひれ、我が家も行きたいキャンプ場なのです♪
お湯も出るしいいですね~!
冬価格なら、3月くらいにうちも行ってみたいです!(^^)!
↑の記事!
是非、ケシュアいっちゃいましょう!
お勧めですよ~!
冬は通気性抜群で結露もほとんどありません(笑)。
お揃いテントで母子グルキャンしちゃいましょ(^v^)
きゃ~!
めちゃくちゃ大量じゃないですか(@_@;)
す、すごい。。
これをすべて処理したのですね。
す、素晴らしいです!
私なら面倒になって「自分で釣ったんやから
自分でしなさい!」って投げ出してしまうところです(^_^;)
本当にお疲れ様でした!!
じゃのひれ、我が家も行きたいキャンプ場なのです♪
お湯も出るしいいですね~!
冬価格なら、3月くらいにうちも行ってみたいです!(^^)!
↑の記事!
是非、ケシュアいっちゃいましょう!
お勧めですよ~!
冬は通気性抜群で結露もほとんどありません(笑)。
お揃いテントで母子グルキャンしちゃいましょ(^v^)
Posted by ムタママ
at 2016年12月05日 22:05

ムタママさん
コメントありがとうございます。
三月、ご一緒しましょう♪
って3月はファミリーですが(笑)
魚はさまざまな料理に加工されました。
テント、迷ってます(笑)
もうひとつの低い方でもいいかな~とか
是非とも、母子キャン、ご一緒したいです!
コメントありがとうございます。
三月、ご一緒しましょう♪
って3月はファミリーですが(笑)
魚はさまざまな料理に加工されました。
テント、迷ってます(笑)
もうひとつの低い方でもいいかな~とか
是非とも、母子キャン、ご一緒したいです!
Posted by linlinlin
at 2016年12月06日 09:21

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |